今更ながらHP開設です!

今までSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)に散々振り回され、昔はblogだけ書いてりゃ良かったものの世の中twitterだのfacebookだのInstagramだの・・・。
facebookは投稿するとレスポンスが早いので、誰も見ていない(かもしれない)blogを更新するよりも魅力的でfacebookばかりに依存するようになってしまっていました。
若い人同士は当たり前になっているfacebookやtwitterですが、私の年代でやっている人がほとんどいない!・・・そういうお年頃なのかもしれないですが、facebookは私にとっては窮屈な場所になっていきました。
その事を認識させられる大きな出来事もありました。先日小学校の同窓会があり、結婚して住所も変わり、同級生と年賀状のやり取りもない私には、当たり前ですが同窓会の通知が来ませんでした。唯一恩師であった先生とは年賀状のやり取りがあったので、同窓会が終わったあと、幹事がネットで私を見つけて連絡をくれました。
結局facebookで小学校の同級生と誰とも繋がっていない私は、いくらfacebookで発信しても誰ひとりとして同級生と繋がれたなった事の寂しさと、何でもないwebやblogがいかに重要ツールなのか思い知らされました。
しかしながらホームページもblogも更新が滞りがちで、長続きしない自分に自己嫌悪・・・。これはどうにかしないといけないと思っても、管理するweb siteだけでもバンドPolinahe、ウクレレ鶴組、湘南フラフェスティバルの3つ。それ以外にblogとそれぞれのweb siteをblog風に記事を更新するようにしてしまったからもう大変!現実逃避したくなっていました。
昔から散々色々なホームページを作ってきたのに、自分のホームページは一度も作ったことがありませんでした。それは自分の自信のなさの現れなのですが、思い切って自分のホームページを作り、そこから情報発信していこう!と決めました。
Comment
師匠、開設おめでとうございます!
…って、いつも久しぶりに鶴組を検索すると新しいホームページに出会います。
常に進化、ということですね!!(笑
2018年、時々レッスンに参加したいと思っていますので、よろしくおねがいいたします!
あら!お久しぶりです!お元気ですか!
そうそう、時々HP大改造しないと気がすまないんですよね・・・^^;
というか、進化しないから進化しなくても大丈夫なHPにしただけなんですけどね!
いつでもお待ちしています!来年もよろしくお願いいたします。